ねこおきば

なにかをかきます

最近聴いている曲2023年6月の部 その3

おはねこ!

PUMP! (feat. Chelmico) - パソコン音楽クラブ

作詞:パソコン音楽クラブ, Chelmico 作曲:パソコン音楽クラブ

収録:『FINE LINE』(2023)

PUMP! (feat. chelmico)

PUMP! (feat. chelmico)

  • パソコン音楽クラブ、Chelmico
  • エレクトロニック
  • ¥255
  • provided courtesy of iTunes

(サブスクあり)

音楽ユニット『パソコン音楽クラブ』の楽曲です。

featuringで、ラップユニットのChelmicoが参加されています。

踊りたくなるポップな打ち込みサウンドChelmicoが…めちゃくちゃ合う!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

これ聴いて踊らない方が失礼なのでは?と思えるようなサウンドに乗せられた、めくるめくラップが超素敵です。

「今だけ僕ら まったりのアンチ」ってフレーズが本当にめちゃくちゃ好きでした。コミカルな斜ぶりがあって……。

立てようかな、まったりアンチスレ……。

 

Twinkle way - イルミネーションスターズ (関根瞳, 近藤玲奈, 峯田茉優)

作詞:渡邊亜希子 作曲:鍋谷卓摩 (luxis) 編曲:伊藤賢

Bass:マーティ・ホロベック Drums:石若駿

Strings:室屋光一郎ストリングス Programming & All Other Instruments:伊藤賢

収録:『THE IDOLM@STER SHINY COLORS GR@DATE WING 02』(2020)

THE IDOLM@STER SHINY COLORS WING COLLECTION -A side-』(2023)

Twinkle way

Twinkle way

  • イルミネーションスターズ
  • アニメ
  • ¥255
  • provided courtesy of iTunes

(サブスクあり)

アイドルマスター シャイニーカラーズ』の楽曲です。

音が…本当にすごい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

丁寧で精緻で細やか、かつ大胆で遠大で悠々としたサウンド、美しすぎる…………。

マジでスケールの大きいサウンドをやりつつもキラキラしてて、ちゃんと『イルミネーションスターズ』の楽曲になってるとこがめちゃくちゃに素敵です。

サウンドがこうも壮大で煌びやかな中、

1サビで

「可能性は (すぐそばで) 無限だと囁いてる 聞こえているでしょう?」

と、「囁いてる」っていう『すごく近い、小さな音』を指す言葉が歌われていること、マジでイルミネだと思います。距離の近さ。

みんなで進もうとする意志があり、本当に素晴らしくて…………。

というかサビ頭、「ターン/タターン/タターン/タターン」ってメロに

「Twinkle way, my twinkle stars!!」

って英語を当てて、音を詰め気味に展開するの、勢いがあってめっちゃいいな~と思いました。

このフレーズに、壮大なサウンドの中を突っ切っていく歌の勢いがあって、マジで良かったです………………………………………………………………。

 

きっとビタミン - 音門るき

作詞・作曲・編曲:堀江晶太

収録:『きっとビタミン』(2023) (※配信のみ)

きっとビタミン

きっとビタミン

  • 音門るき
  • J-Pop
  • ¥255
  • provided courtesy of iTunes

(サブスクあり)

Sony MusicによるVTuberプロジェクト『VEE』のバーチャルタレント、音門るきさんによる楽曲です。

イントロ、ちょっとヨレたようなピアノに合わせて、チアリーディングの応援みたいな

「V-I-T-A-M-I-N-E! 君にビタミン! 君とビタミン!」

って掛け声があるのですが、チアっぽい掛け声が入るにしては後ろのピアノがちょっとブルージーすぎる気がするんですよね。明るすぎないというか…。

歌詞も全体的にめちゃくちゃ明るい!!君を応援!!!みたいなニュアンスは無いのですが、

1サビ

「君に足りないビタミンは 私の心に在って

私に足りない感動は 君の言葉に潜むイレギュラー」

「無いものねだる同士より 有り余るひとつがいいな」

から、『相互関係』が提示されることで「欠けたものを補い合う」意味合いが浮かんできて、そこでイントロの『ブルージーなピアノの上で叫ばれるチアっぽい掛け声』が『君(視聴者)と私(音門るきさん)の関係』まで繋がってくる構造がめちゃくちゃすごいな、、、、、と感じました。

2番Bメロ「お腹を空かせた声に 惹かれてみた だって似ていた」(ここも明るすぎない)

後の、2サビキャンセルで流れてくるシンセリフもあんまり明るくないんですけど、そうした音色が心に響くときがあるように思えます。

そのような展開があって、ラスサビ後にまた叫ばれる、

「V-I-T-A-M-I-N-E! 君にビタミン! 君とビタミン!」

の届き方、めちゃくちゃすごいな~…と思いました。

タイトルが「君と」じゃなくて「きっとビタミン」なの、祈りなんですよね……。

 

や、堀江晶太さんのこういう寄り添いの音楽めちゃくちゃ好きなんですよね……。「ボタン」みたいな…………。

www.youtube.com

 

一千光年 - いよわ feat. 初音ミク、v_flower、歌愛ユキ、GUMI、可不、星界、足立レイ、裏命、花隈千冬、VY1、SOLARIA

作詞・作曲・編曲:いよわ

収録:『一千光年』(2023) (※配信のみ)

一千光年

一千光年

  • いよわ
  • アニメ
  • ¥255
  • provided courtesy of iTunes

(サブスクあり)

ボカロPのいよわさんによる楽曲です。

あまりにも、王……………………………………………………………………………………。

合成音声を組んで音を作る(合成音声を組むって…何⁉)技術とか楽曲自体の美しさとか各フレーズの繊細さとか、やっぱめちゃくちゃにすごくないですか……????????

サビに三段ほどある起伏、本当に大胆なのですが、それをガーーーーーーーッと行っちゃうような力強い展開、キラキラした希望を幻視するようですごく眩しかったです。

2B

「おどけたジョークを言って

吹き出させてやりたいよな

新しいことを言って

それアリって思えるような

未来を

君は」

↑いよわ様すぎる ここが……。

いよわさんの投稿されるオリジナル楽曲、毎回毎回「そんな切り口あったんだ…」「そういう表現あったんだ…」と思わされるものばかりで、音楽というか創作自体への愛みたいな熱を感じることばかりで、何というか、同じ時代に生きてて良かったなと毎回思わされています。

www.youtube.com

令和の王とさせていただきます…………。

 

alternative - kamome sano & 夢ノ結唱 POPY

lyrics, music, arrangement, guitar, bass, mixing, mastering: kamome sano

収録:『alternative』(2023) (※配信)『Infructescence』(2023) (※発売予定)

alternative

alternative

  • kamome sano & 夢ノ結唱 POPY
  • J-Pop
  • ¥255
  • provided courtesy of iTunes

(サブスクあり)

kamome sanoさんによる楽曲です。

ボーカルに、『バンドリ!』Poppin'PartyのGt. & Vo. 戸山香澄の歌声を元にして制作された合成音声ソフト『夢ノ結唱 BanG Dream! AI Singing Synthesizer』「POPY」が用いられています。

や、𝑨𝑳𝑻𝑬𝑹𝑵𝑨𝑻𝑰𝑽𝑬……………………。

前述の通り、ボーカルの『POPY』はバンドリの戸山香澄さんの歌声を元に作られた合成音声なのですが、そのボーカルを使ってやる楽曲がギター切り刻みまくりドラムンベースなのってめちゃくちゃすごくないですか…………?????????

言うまでもなく『バンドリ!』は女子高生がバンドサウンドで演奏していくストーリーを持つ作品なのですが、それに対してギターの音を切り貼りして人間に演奏不可能なフレーズ作ってるのってめちゃくちゃ""オルタナ""の精神なのでは…??と思っています。

サウンド自体も本当にめちゃソリッドで素晴らしくて……………………。

また、『バンドリの戸山香澄を元にした合成音声を用いた曲』に対して当てられる歌詞もめちゃくちゃすごかったです。

「あと何回この計算を繰り返したら

君と全部同じになれるのかな?」

「閉じていく永遠秒のエミュレートの最後

君と全部同じに……

……なれないとして

見えた色さがして

唱を結んだ機械(model)の見る夢を

この壁を見つめながら祈る

誰でもない私に繋がる軌跡」

が当てられるの、マジでマジでマジですごくて…………。

個人的に

「まだきっと壁の向こうにある その瞳に映る質感(qualia)」

ってフレーズが肉体って概念に肉薄していてすごく好きでした。

音楽って色々できるんだよな……と改めて思う楽曲でした。

www.youtube.com


終わりだよ~

今月で上半期が終わりなので、『2023年上半期10選』の記事が上がる予定です。