おはねこ!
さむい さむねこ
・トンでもSUMMER ADVENTURE / ドレッシングふらわー (茜屋日海夏, 佐藤あずさ, 澁谷梓希, 若井友希, 山北早紀)
作詞 : 三重野瞳 作曲 : hisakuni
収録 : 『プリパラ ドリームソング♪コレクション -SUMMER-』『プリパラ☆ミュージックコレクション season. 2』
(AppleMusicあり)
まだ夏………まだ夏だから……………
「真中らぁら」「緑風ふわり」「東堂シオン」「ドロシー・ウェスト」「レオナ・ウェスト」が歌ってるので歌い出しで
「らぁら!!!!ふわり!!!!ドレシオ!!!!!!!!!!」
って叫んでるんですけどドレシオって そんな略し方ある?
最初聴いたときだいぶビックリしたのでつかみとしてはめちゃくちゃ良いんですよね
サビのビートが好きです しょっちゅう鳴り響くシンセブラスといいここらはhisakuniさんの得意とするところという気がしますね 夏は縦ノリ(清少納言)
この曲いちばんすき pic.twitter.com/zAvKA3dzBE
— 大川ぶくぶ/bkub (@bkub_comic) 2016年4月28日
・I'm so free! (あずさソロ・リミックス) / 三浦あずさ (たかはし智秋)
作詞 作曲 : 佐伯youthK
収録 : 『THE IDOLM@STER ANIM@TION MASTER 生っすかSPECIAL CURTAIN CALL』
(※公式試聴動画など無し)
もうだいぶ秋ですね
落ち葉が舞う秋を小気味よく韻を踏みながら歌っていくこの曲は今の時期に聴くといい感じですね めっちゃ好きなんで年中聴いてるんですが
秋を歌った曲、あんまりない印象なんですがちょい早めなBPMのオシャレなサウンドで軽やかに楽しげに秋を歌い上げるこの曲はかなり気に入ってます
『PERFECT IDOL 01 (アニメ「THE IDOLM@STER」BD/DVD付属CD)』および『THE IDOLM@STER 765PRO ALLSTARS+ GRE@TEST BEST! -COOL & BITTER!-』に"星井美希 (長谷川明子), 三浦あずさ (たかはし智秋), 四条貴音 (原由実)" 歌唱版がありますが2番の「なんか文句ありますか(なーい!)」のあずささんの「なーい!」がめっちゃ好きなのでこっちで書きました
・Dear Mr. Socrates / さくら学院 バトン部 Twinklestars
作詞 作曲 : 沖井礼二
収録 : 『Dear Mr.Socrates (CDはイベント販売・一部通販のみ)』『さくら学院2010年度 ~message~』『放課後アンソロジー from さくら学院』
さくら学院というアミューズの成長期限定と銘打たれたアイドルグループの派生ユニットTwinklestarsの曲です BABYMETALのとこです
最初のクラップとぱぱぱーぱぱぱーってスキャットがめっちゃ沖井礼二だし全体的に沖井礼二です
Aメロ「暗号まがいのメールを飛ばす」が沖井礼二っぽさとアイドル楽曲っぽさが両立してるように思えてめっちゃ好きです "暗号まがい"ってワードが出てくるところがやっぱ強いなと思う次第です
サビの「ソクラテスにウインクして街へ飛び出そう」も好き 渋谷系は街へ飛び出しがち(偏見)
Bメロがほぼ存在しなくていきなりサビになるのも"飛び出す"感があってすきです
全体的にかなり沖井礼二なんですがボーカルをかなりうまく使ってる印象を受けるというか雰囲気づくりがめちゃくちゃうまいです 好き
・wicked prince / princess à la mode (斎藤千和, 堀江由衣, 加藤英美里, 沢城みゆき, 花澤香菜, 早見沙織, 喜多村英梨, 井口裕香, 井上麻里奈, 水橋かおり)
作詞 : meg rock 作曲 : 神前暁 (MONACA)
収録 : 『wicked prince』
「wicked prince」(「〈物語〉シリーズ ぷくぷく」テーマソング)発売告知CM
配信ないのか…
スマホゲーム「〈物語〉シリーズ ぷくぷく」のテーマソングです
歌い出し「誰にでも 君は すごく やさしいけど…」を戦場ヶ原ひたぎが歌うのが正妻の余裕を感じる 口内にホッチキス止める人間はオーラが違う
女性ボーカル多数の編成だったりBメロがPPPHっぽかったりでちょっとアイドルコンテンツ楽曲みを感じますね サビの「勘違いしちゃったんだ」の後ろのギターとかかなり"っぽい"です。まあ神前暁楽曲なんでセルフパロディ的な面もあるんですかね
逆に物語シリーズのキャラクターがこういう曲歌ったってことがちょっと面白い気がします
個人的に斧乃木余接と忍野扇がすきなので入っててうれしいです忍野メメもヒロインみたいなものだし入れませんか?(ここで忍ちゃんがいないことに気づく)(坂本真綾…)
・凸凹スピードスター (M@STER VERSION) / 安部菜々(三宅麻理恵), 佐藤心(花守ゆみり)
作詞 作曲 : ゆよゆっぺ
収録 : 『凸凹スピードスター (M@STER VERSION)(先行配信)』
爆速BPMに攻めてるバリバリのシンセが響くことでハードコアみたいになってるの楽しくて好き 手掛けたのがゆよゆっぺ氏とのことでなるほどといった気持ちです
氏がアイドルマスターシリーズに曲を提供するのは765の『Funny Logic』(DJ'TEKINA / /SOMETHING名義)以来2度目ですけどなかなか毛色が違ってビビりますね あとデレマスに『Trust me』を提供しているそうですがまだ聴けてません…(ライブイベントSS3Aとデレラジで流れたのみ)
しゅがみんに曲来た…しゅがみん(遺言)とか思ってたらCメロでしゅがみん!しゅがみん!しゅがみん!しゅがみん!コール入ってきて遺言残してる場合じゃないなって思いました
BPM230ってめっちゃ早いじゃんアイマス最速か?って調べたらLunatic ShowがBPM290らしいですね はっや
爆速BPMでガンと殴られるとやっぱ気持ちいいんですけどサウンドがゴリゴリすぎて音ゲーの曲っぽさありますね(デレステは音ゲーでは?) SOUND VOLTEXとかでやってみたさある
しゅがみん曲、正統派美少女戦士系楽曲かな~と思ってたとこはあるのでそういうのもまだどこかの機会で出してほしいですね \日本コロムビア~!/
終わりだよ~
AppleMusicの貼り付け機能がiTunesのAppleMusic楽曲右クリック→アルバムを共有→埋め込みコードをコピー で簡単に使えるようになってました
AppleMusicに入ってるとここからフル尺聴けたりするんですがちょっとデカいので曲紹介記事にそのまま貼るのもなーと悩んでいます 便利っぽいんですけどね
最近東京事変のライブ音源CDをAppleMusicでよく聴いています 透明人間やっぱ良さですね